さて来週の土曜日がSeriousFakeのライブでございます。
リンクを2件追加しました。
aggressive freeflowさんとcore select companyさんです。
aggressive freeflowさんは6月のイベントの主催バンド。
荘園さん経由でお話がきました。
ご挨拶を。ということでHPをおとずれると僕らのHPがリンクされてました。
お礼に掲示板にカキコ。
いつものごとく「京都が生んだロック界のバッファロー吾郎こと・・・うんぬん」を書こうと思ったのですが、若干飽きてきたので「何かないかなぁ」ということで、ふと頭に思いついた「キャベツ畑人形」という微妙に古い単語を思いつき「京都が生んだキャベツ畑人形・・・うんぬん」を書いたら、リンクページの説明にそのまま採用されてしまいました。
いや、ごめんなさい。冗談ですから、それをそのまま採用されると僕らどんなバンドかわからんじゃないか。。。。
core select companyさんは彼らが初ライブの時に対バンしました。
こちらも同様にご挨拶。こちらはaggressive freeflowさんの時の反省を踏まえつつ普通にご挨拶。
彼らは彼らで、これまた恐れ多いリンクの紹介文をいただいてしまった。
「実力派ロックバンド。音質、技術ともにハイレベル。そして遊び心も満載のバンドです。」
って、こりゃまたプレッシャーになるお言葉。俺らを陥れようとしてるのか。。。。
次の土曜のライブでは、僕たちのひとつ前に出演されるので、早い目に来て是非一緒にごらんになってください。
こんばんは、6/26にご一緒させて頂くAFFのオクムラです。
返信削除書き込みって、ここで合ってるんですかね?(いまいち仕組みが…)
キャベツ畑人形…、そうだったんですか。
でもなかなかイカしていたのでそのまま使わせて頂きました。
しかも、毎回変化する部分の『キャベツ畑人形』をフィーチャー気味に…。
インパクト的には我々のHPのLINKコメントの中ではピカイチかと。
何かコメント修正があるんでしたら書き直しますよ。
でも『キャベツ畑人形』系の単語にはすぐ食い付いてしまうのでご注意下さい。
では、ヨロシクおねがいします!
どうもですーー
返信削除基本的に掲示板を設置してませんから、書き込みはどこでもいいですよ。
キャベツ畑人形はそういうことだったんですよ。
インパクト的にいいのであれば、そのままでかまいません。なんかいいキャッチフレーズが思いついたらお願いするかもしませんが、、、
6月はよろしくお願いしますー